ホームページは企業の顔、と言われています。企業サイトではなく、企業のECサイトでも同じことが言えます。
ページによってデザインやトーン&マナーがバラバラであれば、運営会社の組織も足並みが揃っていない印象を与えますし、必要な情報がすぐに見つからないようなサイトの場合は、気の利かない店員がいるお店を想像します。
サイトにアクセスしてくださったお客様や企業のステークホルダーにとって、便利で必要な情報がすぐ見つかるようなサイトは好感度も上がり、その運営会社のイメージアップにも繋がります。それは、オンラインでの売り上げ、株主満足、採用活動などにゆくゆくは影響を及ぼしていきますので、ホームページは「あればいい」ととりあえず制作するのではなく、しっかり閲覧する方のことを考えて設計、デザインを進めていくことをお勧めします。
最近はホームページの制作会社も沢山あるので、相談をしてみると良いと思います。社内にちょっと出来る人がいて、その人に任せきりというケースもあるかもしれませんが、最近のホームページはプログラムやデザイン、ソフトウェアの知識だけでなく、情報設計、SEO、SEMなど配慮するテーマが増えてきています。専門的なことは制作会社に依頼して、運営会社の人は社内の人にしか出来ないこと、つまり何をどう訴求したいのかといった中身の検討に時間をかけた方が良いでしょう。意外にこの部分は重要でサイト全体に影響しますので、ぜひ時間をかけて検討してみてください。